4件の結果中1〜4件を表示中
2025年冬

ちょっとずつの残り物

ちょっとづつの残り物を消費する為に料理する。

それぞれ賞味期限がやや怪しいためまた油を使った。

揚げ餃子とサツマイモコロッケはうまくいったが、今回のジャガイモコロッケは失敗・・・1個残ってたジャガイモに対し1個半残ってた玉ねぎは多すぎた!火が入れば甘くなるかと思ったらまだ苦みがありジャガイモは完全に負けてる・・・かなり細かく切って火が通り易くしたつもりなんだが、表面積が大きくなったか?次回は炒めてから入れよ。てかジャガイモ100%のが美味しいな。

あと・・・全体にきれいな揚げ物の色じゃないのは温度設定間違えたから・・・高過ぎた。きっと200℃超えてたと思う。反省。

2025年冬

今日はここでお仕事

休みなしで泳ぎ続けろてことだ。

医師免許と一定程度の自己犠牲はセットものです。

10年命削って誰か10年10人生か(活か)せれば価値はある。

経済効果として考える少子化対策は極めてコスパが高いと思うが、健康を延ばす人口減少対策だって下らんバラマキよりずっと先の経済を潤すし、何より多くの心が潤う。高額医療費云々とか目先しか見えてないし、心がないよね。

誰かの役にたって早死にするなら本望だわい。

ただ、仰向けにではなく必ず前のめりじゃ!

2025年冬

チキンナゲット?

あまり気にした事がなかったが、チキンナゲットて鳥のどこの部分なんだ?

あのサイズ感と数量・・・深く考えた事がなかった。

でも今日解った!

先週ポテトコロッケを作ってみたんだが評判が良かった。油を使うと匂いや汚れや後片付けが大変(ヘルシーでもないし)なので料理法としてあまり使わなかったのだが、使ってみると幅が広がる!今度はメンチを作ってみようと考えていたが、解凍されたのは鶏肉・・・いやこれで行こう!とミンチにして揚げてみたところ・・・ん?こりゃチキンナゲットだ!そうかチキンナゲットて鳥ミンチ揚げだったのね・・・巨大なチキンナゲットの出来上がり。豪快にチキンナゲット丼にしてみた。そのかわりソースにはこだわった~。